Former Members of the ECB Governing Council
なつかしのECB役員
Christian Noyer
クリスティアン・ノワイエ 英文経歴と顔写真(昔の公式ページから拝借)
bod: 6 Oct 1950 (53)
在任期間:1998年6月1日−2002年5月31日
役職:副総裁
プロフィール:
1998年6月のECB創設と同時に副総裁に任命され、2002年5月末の任期満了で、ECB本部役員では初めて退任となった。後任はギリシャ中銀のパパデモス総裁。
ENAから大蔵省官僚トップに駆け上がった典型的なフランスのエリート。まだ若いだけに、次のポストが注目される。フランス銀行のトリシェ総裁がリヨネ問題でECB次期総裁に就任できないとなった場合、03年にノワイエがECB総裁としてカムバックする可能性も残されている。役員の再任禁止規定はあるものの、いったんやめてECB外に出れば、連続再任ではなくなるために問題はあまりないだろう。ただ順当なら、トリシェの後のフランス銀行総裁、あるいはルミエールの後任で欧州復興開発銀行(EBRD)総裁などのポストが考えられる。
過去には、アルチュイ、バラデュールの2人の蔵相に仕え、パリ・クラブ議長として旧ソ連債務のリスケを仕切った。党派的には保守系。榊原英資前財務官など日本の財務省当局者とは親密な関係。在任中は、為替介入でも日本の当局と密に連絡していたようだ。
創設当初のECBでは、役員で中央銀行勤務経験がないのはノワイエだけだった。定例記者会見でも、ドイセンベルク総裁の横に黙って座っているだけということが多く、重量感は出なかった。しかし、さすがはフランスのパワーエリートだけあって勘がよく、すぐに理事会内のメインストリームに乗り、ECBウオッチャーの間では「対外的な発言で最も正確にECBの政策動向が読めるのはノワイエ」という評価も聞かれた。